ブログ

花粉症だと心配!この時期の外壁塗装って大丈夫?

投稿日:2019.3.13 更新日:2025.3.26

ちょっと前までは寒くて大変でしたが、やっと暖かくなってきましたね!

しかし、この季節、やはり気になるのが花粉です。

みなさまは大丈夫でしょうか?

花粉症の方は体調をくずしやすいですので、お身体を無理なさらないようにお気をつけください。

 

さて、花粉といえばもう一つ。

この時期に外壁塗装をご計画されている方からよくこんなご質問をいただきます。

 

「花粉やPM2.5が飛散する時期だけど、外壁塗装の仕上がりに影響ない?」

 

外壁塗装は多くのお金が発生しますから、ベストなタイミングで行いたいですよね。

ましてや花粉やPM2.5が原因で出来栄えが悪くなってしまうのならこの時期に工事をするのは避けたいもの・・・

 

まず結論から申しますと、花粉やPM2.5が飛散しても外壁塗装の出来栄えに影響することはありません

もちろん工事の日数が延びるといったことも気にしなくても大丈夫です。

 

こちらでは花粉やPM2.5が飛散する時期に外壁塗装をしても大丈夫な理由をお伝えさせていただきます。

 

花粉やPM2.5が飛散する時期に外壁塗装しても大丈夫な理由

① 足場にメッシュシートを取り付けて飛散防止をしている

花粉症だと心配!この時期の外壁塗装って大丈夫?

塗装工事では洗浄時の水飛沫、下地処理での埃や塗膜のカス、塗装時の塗料など様々なものが飛散します。当然、なにもせずに作業を始めてしまうとまわりに飛散して汚してしまいます。これはお施主様のお家にかぎったことではなく、隣接するお家、はたまた付近にお住みになっている方にまでご迷惑をかけてしまいます。

 

このことから工事では飛散を防ぐために足場にメッシュシートを取り付けています。建物を覆うメッシュシートは内側からの飛散だけでなく、外から飛んでくる埃や汚れも防いでくれます。花粉も同じように効果が発揮されますので、花粉が飛んでいても問題ないと言われる理由の一つです。

 

② 高圧洗浄機で建物全体を洗浄している

花粉症だと心配!この時期の外壁塗装って大丈夫?

年数が経過した建物は汚れや劣化した塗膜がたくさん残っています。そのまま塗装すれば隠せてしまいそうですが、そんなことをしてしまったらすぐに塗装が剥がれてしまいます。

 

長持ちする塗装に仕上げるには、塗装する前に建物全体を洗浄して汚れなどの不純物を洗い流しておく必要があります。洗浄で砂埃などの粒子の大きなものは除去されますし、微粒子である花粉にいたっては、たとえ新たに付着しても塗装に影響することはありません

 

気になるのは塗装するときの天気

花粉症だと心配!この時期の外壁塗装って大丈夫?

花粉やPM2.5は微粒子なので、たとえ工事期間中に付着しても仕上がりに影響はありません。むしろ気になるのは天気です。3月〜4月は停滞前線である春雨前線が発生します。

 

春は比較的に気温があたたかくて、天候も落ち着いている季節ですが、春雨前線にあたってしまうと、しばらく雨がつづく日があります

 

花粉症だと心配!この時期の外壁塗装って大丈夫?

また、風の強い日が多くなるということも気になるところでしょう。花粉やPM2.5の微粒子なら外壁に付いても支障ありませんが、粒子の大きな砂粒、埃だと表面が歪になって出来栄えに悪い影響を与えます。あまりに風が強い日は作業の安全性も損なわれるため中止にすることもあります。

 

このように天気に気をつけるところもありますが、花粉やPM2.5にかぎっては微粒子なので飛散しても影響ありませんのでご安心ください。3月〜4月にかけては塗装しやすい時期になり、新生活も始まることから繁忙期になります。外壁塗装の人気シーズンとなりますので、この時期をご希望している方は早めに動き出すことをおすすめします。

 

花粉を避けて塗装するなら

花粉症だと心配!この時期の外壁塗装って大丈夫?

やっぱり心配だから・・という方は、いっそのこと時期をずらしてみてはいかがでしょうか?春は塗装しやすい時期ですが、けっして4つの季節の中でベスト1というわけではありません。実のところ、外壁塗装は豪雪地域を除いて施工方法を守れば一年中できる工事です。いくら塗装しやすい季節といっても、施工方法が誤っていれば出来栄えが悪くなり、施工不良を起こします。

 

春が過ぎると、次は梅雨の季節に入ります。梅雨は工事を避ける方が多く、閑散期に入りますが、希望している日程で工事を行いやすいというメリットがあります。もちろん梅雨でも塗装の品質が落ちることはありません

 

次に夏の季節ですが、この季節から秋までは台風に気をつける必要があります。台風シーズンは7〜10月です。以外と長いですよね?台風にあたると足場の倒壊が心配されます。天候に応じて臨機応変に対応できる業者が求められますので、この時期に外壁塗装をされる方は、業者を慎重にお選びください。

 

当店は地域密着 自社施工店で活動しております。

自社施工店のレスポンスの良さと厳格な現場管理のもと、ご安心できる工事をご提供いたします。

 

外壁塗装の季節についてはこちらの「外壁塗装のベストシーズンはいつ?各季節の特徴も解説します!」もぜひご一緒にご覧ください。

 

建物が長持ちする塗装後のメンテナンスとおすすめの塗料

花粉症だと心配!この時期の外壁塗装って大丈夫?

花粉については、塗装作業中よりも塗装後のほうを気にしておきましょう。目視できるものではありませんが、汚染物質と一緒に付着すると劣化を助長する原因となります。

 

花粉が飛散する環境にありましたら、定期的に水洗いしていただくと良好な状態を長く保つことができます。水洗いについては高圧洗浄機を使用すると表面を傷つけてしまうため、使用しないようにお気をつけください。

 

また、塗料でも対策できます。親水性の塗料は汚れが付いても雨と一緒に洗い流すセルフクリーニング機能があります。汚れが残りにくくなることで劣化しにくい状態を保ち、結果的に建物の美観を長期間維持できます。

 

LOHASではセルフクリーニング機能を持つ塗料を多数ご用意しております。お客様にご満足いただける塗料をご提案させていただきますので、これから外壁塗装をお考えの方はお気軽にご相談ください!

 

無料診断はこちらの「プロが見る無料診断」をご覧ください。

 

“mu”

 

中巨摩郡昭和町、甲府市、山梨市、都留市、山梨市、大月市、韮崎市、南アルプス市、甲斐市、笛吹市、北杜市、上野原市、甲州市、中央市 西八代郡市川三郷町、南巨摩郡 富士川町、南巨摩郡 早川町、南巨摩郡 南部町、南巨摩郡 身延町、中巨摩郡 昭和町 南都留郡道志村、南都留郡 西桂町、南都留郡 忍野村、南都留郡 山中湖村、南都留郡 鳴沢村、南都留郡 富士河口湖町 北都留郡小菅村、北都留郡 丹波山村で、塗装工事、屋根工事のことなら、LOHASへお気軽にご相談ください。

 

山梨、甲府、甲斐市、南アルプス市エリアの外壁塗装店【株式会社LOHAS】

施工事例

施工事例一覧
ご依頼ありがとうございます