外壁にある幕板とは?劣化症状とメンテナンス方法などについて解説
投稿日:2024.12.9
幕板は外壁の境に取り付けられる外装材です。
外壁塗装では付帯部に含まれる部材でして、こちらも経年劣化を起こすため、定期的な塗装などのメンテナンスが必要です。
本記事では、幕板とはどんな部材か、メンテナンス方法などを解説いたします。
幕板とは?
幕板(まくいた)は外壁の境に取り付けられる外装材です。
幕板を取り付けることで、境界がはっきりし、外観にアクセントを加えることができます。
既製品が一般的で、真っ平なものから切り欠きを入れた形状のものもあります。
例えば、異なる柄の外壁材を上下階に分けて張る場合、継ぎ目が目立ちますが、各外壁の間に幕板を設けることで、自然な外観に見せることができます。
つまり幕板は美観が主な目的です。
幕板の劣化症状とそのまま放置するリスク
幕板の劣化症状と原因
幕板は経年劣化を起こします。
劣化症状には、
・塗膜の色褪せ
・塗膜の剥離
・シーリングの劣化
などがあります。
幕板が劣化する原因は、水や熱、紫外線です。
塗装やシーリングが劣化すると、さらに症状の悪化が促進されるため、適切な時期に塗装やシーリングの打ち直しが必要です。
劣化症状についてはこちらの「こんな症状には要注意」をご覧ください。
メンテナンスを放置するとどうなる?
幕板はセメント系の基材を塗装で覆い防水しています。
また、外壁から伝ってくる雨水が内部に侵入することで劣化を早めるため、シーリングの状態が保たれていることも重要です。
このため、塗装やシーリングが劣化すると、さらに状態を悪くさせてしまいます。
前述したように、幕板が劣化すると色褪せや塗膜の剥離、シーリングの劣化が起きます。
この状態のままメンテナンスをせずに放っておくと、今度は幕板そのものが悪くなり、欠損を起こして補修や交換などの対応が必要になります。
幕板のメンテナンス方法
幕板の状態を保つためには、定期的な塗装とシーリングの打ち直しをすることが重要です。
以下に各メンテナンス方法について解説いたします。
幕板の塗装
塗装は建物の美観を保つことと風雨などからの劣化を防ぐことが目的にあります。
幕板も同様で、保水する素材なため、定期的に塗装をして保水を防ぐ必要があります。
塗装する時期は、年数の経過と劣化症状が目安になります。
年数は塗装されている塗料の性能によって異なります。
一般的なシリコン塗料なら10年ほどが耐用年数の目安です。
塗料についてはこちらの「お客様に最適な塗料をご提案!外壁塗装の塗料の種類と選び方を解説!」で詳しく解説しております。
塗装をご検討していただく劣化症状は「色褪せ」「塗膜のひび割れ」「汚れの目立ち」「水の染み込み跡が消えにくくなる」です。
10年ほどするとこのような塗装の劣化症状が見られますので、普段から状態を確認しておきましょう。
塗装する時期についてはこちらの「外壁塗装はいつすればいい?タイミングとなる2つのポイント!」で詳しく解説しております。
シーリング(コーキング)の打ち直し
シーリングの原料は樹脂です。
コーキングとも呼ばれており、建物に生じする隙間を塞ぎ、 水の侵入や空気の流入を防ぐ役割があります。
幕板の継ぎ目や天端(上端のこと)には水の侵入を防ぐため、シーリングが打たれています。
一般的なシーリングは10年ほどが耐用年数となり、とくに日差しがよく当たるところは、早い時期に劣化症状が出てきます。
変色、ひび割れ、破断、剥離、縮みなどはシーリングの劣化症状です。
シーリング工事についてはこちらの「外壁塗装と一緒におすすめしたいコーキング工事」をご覧ください。
幕板の天端は雨水が溜まりやすいため、滞りなく流れるように傾斜をつける三角シーリングで施工します。
幕板の内側は未塗装のままなため、雨水が流れ込むと基材から状態を悪くさせます。
幕板の内側から水を吸ってしまうとどんなに塗装が正常で意味をなさないため、塗装と一緒にシーリングも新しく打ち直してください。
当社では耐久性の高いシーリングも取り扱っております。
塗料は年々性能が向上して長持ちになっています。
塗装に問題なくても先にシーリングに劣化がくるとメンテナンス時期がずれてしまうため、同じ時期にメンテナンスができるように、シーリングも高耐久なものをおすすめします。
高耐久シーリングについてはこちらの「コーキングについて」でご紹介しております。
外壁塗装をするときは幕板も忘れずに塗装をしましょう!
ここまで幕板について解説してきました。
塗装が必要な素材なため、劣化が進行してしまわないように定期的に「塗装」と「シーリングの打ち直し」を行いください。
幕板はどの建物にも取り付けられているわけではありません。
付帯部に含まれる部材ですので、これから外壁塗装をされる方は、どこを塗装するのか見積もりなどで細かく確認しておきましょう。
付帯部についてはこちらの「外壁塗装の付帯部とは?おすすめの色や塗料の選び方も解説!」をご覧ください。
当社では工事内容や使用する塗料、塗装する場所などを事前に詳しくご説明させていただきます。
建物診断や見積もりは無料で実施しておりますので、お住まいのことでなにかお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。
無料診断はこちらの「プロが見る無料診断」をご覧ください。
“mu”
中巨摩郡昭和町、甲府市、山梨市、都留市、山梨市、大月市、韮崎市、南アルプス市、甲斐市、笛吹市、北杜市、上野原市、甲州市、中央市 西八代郡市川三郷町、南巨摩郡 富士川町、南巨摩郡 早川町、南巨摩郡 南部町、南巨摩郡 身延町、中巨摩郡 昭和町 南都留郡道志村、南都留郡 西桂町、南都留郡 忍野村、南都留郡 山中湖村、南都留郡 鳴沢村、南都留郡 富士河口湖町 北都留郡小菅村、北都留郡 丹波山村で、塗装工事、屋根工事のことなら、LOHASへお気軽にご相談ください。