-
2019.5.15
夏を快適に。遮熱塗料で涼しく省エネ!
この時期になると気温が上がり暑さも厳しくなってきますね……なんとなくですが、年々熱くなっているような……そんな感じがしてしまいます。 なんとかこの暑さをなんとかしたい!そのように考えている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか? ですが、エアコンを強めても中・・・
-
2019.5.8
外壁塗装の下塗り・中塗り・上塗りの役割とは?
塗装工事というとどんなイメージがありますか?塗料をペタペタと塗るイメージでしょうか?実は、外壁塗装や屋根塗装は、ただ塗料を塗ればいいというわけではありません。プロの職人が行うものですから、当然ですがとても奥が深いのです。 塗装は下塗り→中塗り→上塗りの3回塗りが・・・
-
2019.4.24
トラブルになる前に!ご近所への挨拶の仕方
お家に長く住むために行う塗装やリフォーム。しかし、そのことがきっかけでご近所のトラブルになってしまった…。 せっかく綺麗になったのに、生活がしづらくなってしまっては本末転倒ですよね。 この先も周りの人々と良好な関係を保ち、穏やかな日々をずっと続けていくために、今回は近隣の方へ・・・
-
2019.4.17
事前に知って快適に!塗装工事期間中の過ごし方。【後編】
お待たせいたしました! 以前は「事前に知って快適に!塗装工事期間中の過ごし方。【前編】」をご紹介させていただきました。 今回はその後編です! まずは前回のおさらいとして、塗装工事の流れを確認しておきましょう。 塗装工事は職人が行うものですが・・・
-
2019.4.10
事前に知って快適に!塗装工事期間中の過ごし方。【前編】
外壁塗装をする目的はご存知ですか? 外壁塗装をする目的はこちらの3つ。 ・家を長持ちさせるため ・家の見栄えを保つため ・機能性を高めるため このように外壁塗装は3つの目的があり、これからも長く大切なお住まいに住みつづけていくためには、定・・・
-
2019.4.2
外壁塗装・屋根塗装は、梅雨前に終わらせたほうがいい理由
こんにちわ! この時期になると、外壁塗装、屋根塗装を梅雨前に終わらせてほしいというご希望をよくいただきます。 実は、そこには知っている方は知っている、ある理由があるからなんです。 理由① 雨漏りを未然に防ぐため 外壁塗装・・・
-
2019.3.27
こんな症状が?屋根に登らなくてもわかる雨漏りのサイン
雨漏りと聞くとどんなイメージを持たれますか?一般的なイメージだと天井から水がポタポタと落ちてくるという感じでしょうか。 しかし、雨漏りの症状はそれだけではありません。むしろ天井から水が滴り落ちてきている場合は、雨漏りがそうとう進行している可能性があります…… ・・・
-
2019.3.20
外壁に欠かせない、シーリング工事とは?
大切なお住まいのメンテナンスで塗装以外に行っていただきたいのが「シーリング工事」です。 シーリングは建物の防水性と気密性を保つ重要なものとなっています。 シーリングの劣化が雨漏りを引き起こす原因となることもありますので、定期的にメンテナンスを行いください。 ・・・
-
2019.3.13
花粉症だと心配!この時期の外壁塗装って大丈夫?
ちょっと前までは寒くて大変でしたが、やっと暖かくなってきましたね! しかし、この季節、やはり気になるのが花粉です。 みなさまは大丈夫でしょうか? 花粉症の方は体調をくずしやすいですので、お身体を無理なさらないようにお気をつけください。 さて、花粉といえばも・・・
-
2019.3.6
雨どい、こんな症状が出たら要注意!
先日では雨どいの役割と各部位の名称についてお伝えさせていただきました。 雨どいの役割と各部位の名称についてはこちらから 本日は雨どい修理をご検討していただく症状についてお伝えいたします。雨どいも年数の経過で不具合が出てきます。 そのまま放置し・・・