現場レポート

甲府市アパート屋根塗装工事 モニエル瓦

投稿日:2019.4.20 更新日:2019.4.21

今日、屋根塗装上塗りで完成になります!
今回のモニエル瓦は塗装の際、本当に気をつけなければならない瓦なので今一度特徴をご説明します!
モニエル瓦と一般的なセメント瓦の見分け方
切り口の形状が違います。モニエル瓦の切り口は、ツルツルした面になっていて、まっすぐでキレイな断面です。一般的なセメント瓦はコンクリートを割ったような断面でギザギザになっています。
モニエル瓦にみられる劣化
モニエル瓦には下記のような劣化症状がでます。
ヒビ割れ
ヒビ割れがあると水を吸収し脆くなります。また、水が防水シートまで達してる場合は、雨漏りの原因になるので補修が必要です。
ヒビが軽度の場合は、防水テープや接着パテで補修を行います。完全に割れてる場合は交換が望ましいですが、新しいモニエル瓦を入手するは困難なため、補修か葺き替えで対応します。
チョーキング
チョーキングとは、塗膜が劣化して粉状になる現象です。塗膜の保護機能が失われている状態なので、モニエル瓦に雨が染み込み、割れやすくなります。
染み込む雨が限界を超えた場合は、モニエル瓦の下に水を吐き出します。防水シートが水に晒される状態が続くので、劣化して雨漏りの原因になります。
コケが発生
コケは塗膜が劣化する原因になります。塗膜が劣化するとチョーキングと同様に、割れや雨漏りの原因になります。
瓦のズレ、漆喰の割れ
モニエル瓦が雨風によってずれてしまったり、固定する役目の漆喰が割れたり滑落する場合があります。こちらも水が浸入し、雨漏りの原因になるので補修が必要です。
モニエル瓦は塗装が必要なのか?
モニエル瓦が劣化すると雨漏りに繋がるので塗装は必要です。但し、一般的なセメント瓦にはない「スラリー層(色を付ける役割)」があり、そのまま塗装すると早期剥がれの原因になるので、注意が必要です。
スラリー層の塗装には注意が必要
モニエル瓦は、セメントの層の上にスラリー層とトップコートを順番に重ねて作られています。通常は、トップコートがスラリー層を保護してますが、経年劣化でトップコートの保護機能が無くなると、スラリー層がむき出しになります。
スラリー層自体は密着が弱い材質なので、セメント層とも密着していないため、指でこすると粉状になり剥がれてしまいます。そのため、スラリー層の上にそのまま塗装をすると、密着不足で直ぐに剥がれてくる可能性があります。
塗装を行う際は高圧洗浄で出来るだけスラリー層を除去する必要があり、状態が悪い場合はケレンを行います。しっかりと除去した後に、モニエル瓦専用の塗料を使用しすることで、剥がれを防ぐことができます。
塗替え後は、スラリー層はなくなりますが、塗料自体に色を付ける顔料が入っているため、問題なく色を付けることができます。
高圧洗浄で完全にスラリー層を除去するのは難しいです。除去しきれなかったものは、専用の下塗り材、もしくはモニエル瓦に適正がある下塗り材で固めて、剥がれが出ないよう対処します。状態が悪い場合は、2回塗りで対応することもあります。

施工事例

施工事例一覧
ご依頼ありがとうございます