サッシまわりは増し打ちでコーキングを打ち直しました!|山梨県甲府市
投稿日:2025.1.30
前回に引き続き山梨県甲府市 外壁塗装工事をご紹介します。
本日はサッシまわりのコーキング工事をレポートします!
前回の現場レポートはこちらの「山梨県甲府市|サイディング目地のコーキングは打ち替えたほうがいい?」をご覧ください。
サッシまわりは増し打ち工法で行いました!
本日はサッシまわりのコーキング工事をレポートします!
サッシまわりは増し打ち工法で行いました。
増し打ち工法とは既存コーキングを残し、その上に新しいコーキングを打つ工法です。
工法にはもう一つ「打ち替え工法」があります。
場所ごとに適切な工法が変わるため、施工状況に合わせて適宜使い分けます。
増し打ち工法についてはこちらの「シーリング(コーキング)の増し打ちとは?」をご覧ください。
サッシまわりのコーキングの劣化にご注意!
サッシは外壁をくり抜いて設置した構造です。
水が入りやすい構造ですので、コーキングの劣化にはご注意ください。
一般的にコーキングの耐用年数は10年程度となっています。
LOHASは現地調査を実施しており、建物の状態などに最適な工事をご提案いたします。
建物診断や見積もりは無料で実施しておりますので、お住まいのことでなにかお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。
無料診断はこちらの「プロが見る無料診断」をご覧ください。
“mu”
中巨摩郡昭和町、甲府市、山梨市、都留市、山梨市、大月市、韮崎市、南アルプス市、甲斐市、笛吹市、北杜市、上野原市、甲州市、中央市 西八代郡市川三郷町、南巨摩郡 富士川町、南巨摩郡 早川町、南巨摩郡 南部町、南巨摩郡 身延町、中巨摩郡 昭和町 南都留郡道志村、南都留郡 西桂町、南都留郡 忍野村、南都留郡 山中湖村、南都留郡 鳴沢村、南都留郡 富士河口湖町 北都留郡小菅村、北都留郡 丹波山村で、塗装工事、屋根工事のことなら、LOHASへお気軽にご相談ください。