山梨県甲斐市 外壁塗装・付帯部塗装工事「家がきれいになってよかったです。これからもよろしくお願いします」
担当からのコメント
山梨県甲斐市のお客様より外壁塗装・付帯部塗装工事のご依頼をいただきました。
お住まいはALCが使われており、年数の経過で汚れや色褪せがありました。
お客様も美観の低下を気にされていて、今回、外壁塗装を行うことになりました。
こちらの工事が無事に完了したため、施工事例をご紹介いたします。
施工前は塗膜の剥がれなどがありました
建物は風雨などにさらされ、年数とともに劣化してきます。
当店ではお客様からご相談をいただいた後に劣化調査を実施しており、こちらでは汚れや色褪せなどの他に塗膜の剥がれも確認できました。
塗膜は下地に密着していることで維持できますが、劣化が進むと下地から浮いて剥がれてきます。
最初はごくわずかな範囲でも、そこから水が流れこみ他のところまで浮かせてしまうため、被害が広がる前に塗装する必要があります。
施工前から足場設置、高圧洗浄まではこちらの現場レポートでご紹介しております。
外壁塗装は下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りが基本!
外壁塗装は下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りが基本です。
下塗りではシーラーを塗っています。
シーラーは塗料の吸い込みを抑え、下地への密着性も高めることができます。
外壁のようにムーブメントが大きいところは下塗りしておかないとすぐに剥がれてしまうため、必ず下塗りをしています。
また、塗装時は塗料の飛散があるため、まわりが汚れないように丁寧に養生をしました。
工事中とはいえ現場環境を保つことが大事であり、工事の品質にとても関わります。
窓を開けられない時間帯もありますが、お客様のご要望に沿って臨機応変に対応させていただきました。
下塗りと養生はこちらの現場レポートでご紹介しております。
「上塗りの密着性を高めるために外壁を下塗りしました|山梨県甲斐市」
建物全体の美観が高まるように付帯部も塗装
屋根や外壁以外の部材を付帯部と呼んでいます。
雨樋や破風板、軒天井などを指し、古いままだと美観が落ちてしまうので、塗り残しがないように塗装しました。
塗装完了後、仕上がりを確認してもらい、その出来栄えにご満足していただけました。
色褪せや汚れがあった外観から塗装したことで色艶がはっきりと出るようになり、建物全体の美観が高まりました。
塗装は美観を保つだけでなく、風雨などからの劣化を防ぎ、建物の耐久性を高めます。
今後は定期訪問で大切なお住まいの維持管理をサポートさせていただきますので、これからもよろしくお願いいたします。
この度は工事のご依頼をいただきまして誠にありがとうございました。
付帯部塗装と施工後はこちらの現場レポートでご紹介しております。
「付帯部とはどこのこと?塗装の必要性について|山梨県甲斐市」
「山梨県甲斐市|外壁塗装工事が完了しました!足場の撤去作業」
“mu”
中巨摩郡昭和町、甲府市、山梨市、都留市、山梨市、大月市、韮崎市、南アルプス市、甲斐市、笛吹市、北杜市、上野原市、甲州市、中央市 西八代郡市川三郷町、南巨摩郡 富士川町、南巨摩郡 早川町、南巨摩郡 南部町、南巨摩郡 身延町、中巨摩郡 昭和町 南都留郡道志村、南都留郡 西桂町、南都留郡 忍野村、南都留郡 山中湖村、南都留郡 鳴沢村、南都留郡 富士河口湖町 北都留郡小菅村、北都留郡 丹波山村で、塗装工事、屋根工事のことなら、LOHASへお気軽にご相談ください。
施工内容 | 外壁塗装 付帯部塗装 |
---|---|
工事日数 | 10日間 |